スポンサーリンク
アボカド

アボカドの栽培

今年の1月に寒波でかれたアボカドから新芽が出てきてました。 これまでの経緯 もともとアボカドが好きでスーパーで買ってよく食べていました。ちなみに塩とオリーブオイルで食べるのが好きです😋で、食べた時に取り出した「種」をべランドのプランターへ埋...
菌ちゃん農法

オクラの栽培 2023

丸莢タイプの生でも食べられる「サラダオクラ(エメラルド)」を栽培します。 オクラの特徴 サラダオクラ(エメラルド) 角が無い丸莢タイプでさやの濃いエメラルドグリーンで鮮やかな色合いだそうです。一番の特徴は、実が柔らかく青臭さも少ないので「生...
モリンガ

モリンガ(ワサビノキ)の栽培 2023

インド原産で「奇跡の木」とも言われているそうな(笑)モリンガを植えてみました。 モリンガ(ワサビノキ)の特徴 モリンガは味がワサビのような風味がするらしく「ワサビノキ」とも呼ばれています。モリンガは葉・花・種・茎から根っこまですべての部分に...
小豆

小豆の栽培 2023

初めて小豆栽培へ挑戦してみます。品種は丹波大納言小豆たばだいなごんあずきです。是非あんこ餅の餡(あん)に使いたいなーと思っています。 丹波大納言小豆の特徴 丹波大納言小豆(たんばだいなごんあずき)は、大粒のたわら形でツヤがあってあんこやぜん...

陸稲の栽培 2023

思い付きで畑で米を育ててみることにしました😅畑で米を作る事を「陸稲(おかぼ)」と言うそうです。 陸稲を始めるきっかけ きっかけは、普段玄米食なんですが、買った玄米には「もみ殻」が混ざっていることもあって、そのまま炊いて食べると食感が悪いので...
菌ちゃん農法

愛知縮緬かぼちゃの栽培 2023

愛知県の伝統野菜「愛知縮緬かぼちゃ」を初めて栽培してみます。愛知の伝統野菜が長崎で上手く栽培できるのか… 愛知縮緬かぼちゃの特徴 「愛知縮緬かぼちゃ」の一番の特徴は表面の皮が縮緬(ちりめん)状にでこぼこした姿かと思います。(この皮の所も美味...
菌ちゃん農法

ホワイトビューティトマトの栽培 2023

ホワイトビューティトマトと言う変わったトマトの栽培に挑戦します。ホワイト…と言っても真っ白い訳では無く、クリーム色に近い色をしたトマトだそうです。 ホワイトビューティトマトの特徴 ホワイトビューティトマトは大玉トマトになりますが一番の特徴は...
菌ちゃん農法

加賀太胡瓜(かがふときゅうり)の栽培 2023

石川県金沢市の「加賀野菜」のひとつ加賀太胡瓜を始めて栽培します。一般的なきゅうりより大きなサイズのきゅうりだそうですが上手く育ちますやら… 加賀太胡瓜(かがふときゅうり)の特徴 加賀太胡瓜(かがふときゅうり)と言う名前からも想像できるように...
エゴマ

エゴマの栽培 2023

エゴマの中でも油分が多いと言われている黒エゴマを栽培します。 エゴマの特徴 大葉の仲間で、見た目も大葉と間違えそうですが、臭いが違います。名前の通りゴマのいい香りがします。油脂が多く、食物繊維も多いようです。またビタミンE豊富だそうなので体...
空心菜

空心菜(エンサイ)の栽培 2023

菌ちゃん先生おススメの空心菜を始めて栽培してみます。 空心菜の特徴 空心菜はβカロテンが多く含まれ、βカロテンには「抗酸化作用」という活性酸素の発生を抑える働きがあるそうです。収穫は高さが20cm以上になったら地際から5cm程残して刈り取り...
スポンサーリンク