ナスの栽培 2023

今年は翡翠ひすいナスと究極の茄子の二品種を育ててみます。

ナスの特徴

どちらのナスも加熱するとトロトロで柔らかくて美味しいそうです。
食べるのが楽しみですね!

翡翠ナス

・短卵型で淡い緑色のナス
・アクや苦みが少なく柔らかで作りやすい

究極の茄子

・果実は180~350gになる長めの大型丸ナスです。
・草勢は極めて強く、「栽培は容易」らしいです。
・食味は「極上」で肉質は「繊細で歯切れ良い」とのことです。

ナスの植付け

植付け日:2023年6月15日

翡翠ナス3苗と究極の茄子3苗を植え付けました。
苗は事前に種から育ててました。

植付け手順はバターナッツかぼちゃと同じ要領です。

植付けがだいぶ遅くなってしまいました。
ちゃんと育ってくれればいいのですが…

成長記録

6月24日

翡翠ナス

一応、根付いてくれたようです。

葉の色合いがあまり良くないような気がします。まだ菌ちゃんと遭遇していないのかなぁ…

あ、添え木をするのを忘れてた!

究極の茄子

7月6日

翡翠ナス
究極の茄子

だいぶ葉も大きく成長していました。

忘れずに添え木もしてきました。取り敢えず短い添え木を。

8月8日

翡翠ナス
究極のナス

だいぶ大きく成長しているようです。
植えるのが遅かった分まだ実は付いていませんが、やっと花芽が出てきたようです。

菌ちゃんだけ(無肥料)での生育なのに、この葉の茂り具合はすごいと思いますね。

9月20日

今年は雨も少なく高温だった為かなかなか結実しませんでしたが、8月末に畝に少し穴を掘り水をたっぷりかけていました。
その効果かわかりませんが9月10日頃からやっと実をつけ始めました。

そして今日やっと収穫しましたー
翡翠ナス、究極のナスそれぞれ2本づつ収穫できました。
夜焼きなすで食べましたがトロトロでとても美味しかったですね。

一つ気になったのが、虫(ニジュウヤホシテントウムシ)が葉に来てて葉を結構食べられてました。
菌ちゃん畝の状態はまだまだなのでしょう。でも実の成り具合は無肥料とは思えないのでそこは菌ちゃんが頑張ってくれているんだと実感しますね。雨が降らなかったのでもっと早めに畝に適度な水分を入れてればともっと畝が元気だったかと思います。今後の反省点です。

タイトルとURLをコピーしました